生活音、会話の音量、衝撃音、早朝・夜間の入浴・洗濯 等
集合住宅において足音などの生活音はご自身が想像する以上によく響きます。
常に配慮するよう心がけをお願いします。
・小さなお子さまがいるご家庭、楽器の演奏をされる方、ペットを飼育されている方など、音や足音が発生しやすい環境の場合には防音対策としてフローリングにカーペットを敷く、防音マットを使用する、遮音カーテンを使用するなどの工夫をして防いでいただけますようお願いします。
・家具の移動音を抑えるために、イス、テーブルの脚には緩衝材等を設置するよう工夫をお願いします。
・玄関ドア、居室内のドア、収納扉の開閉音、ものを落としたときの床の衝撃音にご配慮ください。
・ステレオ・テレビは窓を閉めてご使用いただき、時間帯や音量にお気をつけください。早朝、深夜の室内音には特にご配慮ください。
・掃除機使用、入浴、洗濯は控えていただけますようお願いします。・室内での通話、来客との大声による会話も両隣や上下階に漏れ聞こえやすいのでご注意ください。
・共用部のバルコニー、エントランス、階段・廊下周辺での会話や足音も周りのご迷惑にならないようお願いします。
